top of page

「防災アップデートくらしき」参加報告

11月15日(土)に開催された倉敷青年会議所様主催の「防災アップデートくらしき」に参加してまいりました!


秋口の心地よいお天気にイベントは大盛況。

たくさんの魅力的な企画・展示がある中、交流棟内で行なった白獅子の「災害体験VR」の体験ブースも、たくさんのご家族連れの方々にVRをご体験いただきました🥽✨

スタンプラリーのスポットにもしていただき、ありがとうございます。


今回は5台のVRをご依頼いただいたので、ご家族・兄弟・友達同士で同時に体験いただくことができました。

声を上げながら皆が同じ温度感で体験できたことで、順番に体験を行った場合よりその後の話が弾まれているように感じました。

ご体験を遠慮される保護者の方もいらっしゃいますが、家族みんなが同じ体験をすることにより、学びの質が高まります。


VR機器の本体自体はゲームなどエンターテイメントの分野で使われることも多いため、「ゲームみたい!」と楽しんでご体験くださっている方も多いですが、「災害体験VR」はゲームの機能もありながら命を守る行動に繋げるツールでもあります。

気恥ずかしさもあるかもしれませんが、ぜひ大人の皆様もご体験してみてください。


ree

また、ありがたいことに、ニュースや新聞にも取材いただきました🙏


●倉敷ケーブルテレビ(KCT)様

●山陽新聞様


VR体験後、インタビューを受けられた小学生も災害への備えの大切さについてお話しくださっていたのが印象的でした。


「災害体験VR」には、これまで培ってきた知識を気付きとして学びを深める力があります。

防災講座や防災訓練など、ぜひ今ある防災教育に取り入れてみてください。


ree
ree

(倉敷青年会議所キャラクター「クマシキ」さん防災ver)

ree

ご体験いただきました皆様、青年会議所の皆様、誠にありがとうございました!


(株式会社白獅子 広報担当A)

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page