研究に必要な3DCG、XR(VR/AR)システムを、
開発提供しています。
私たちの技術の役割
①はじめに
研究活動を進める際に、技術的な障壁に直面することは少なくないと考えています。
その中で3DCGなどの技術でが解決の糸口になる可能性があれば、ご相談ください。
②技術の統合
私たちの提供する技術は、研究者、教育者の方からの監修の元、その活動に組み合わせた映像コンテンツ制作、システム開発を行うことで、研究の促進のお手伝いが出来ると考えています。
質の高い研究成果を追求する上で、微力ながら私たちも貢献いたします。
③資金的な制約
予算の制約があっても、最適な解決策を提案いたします。
費用の問題を気にせず、まずはご相談ください。
④制作、開発チームの編成
④-1
私たちは基本的に3DCG制作を行う事を得意としてますが、インタラクティブに操作が可能なシステム開発においては、経験実績豊富な外部の200を超えるフリーランス、企業と、案件毎に秘密保持などの契約を策定して、安全に作業を行えるチームの編成を行なっています。
④-2
私たち一番の強みは、コンテンツやシステム開発における最適最善のデザイン(設計、構成)を行い、絵コンテや仕様書、システム構成、設計図を作成し、最終的に齟齬が発生しない工程を行います。
④-3
CGアーティストやプログラマーの方達へ作業を行っていただき、その他にスケジュール管理、品質チェック、バグなどのチェック(デバック)等を丁寧に行い進行管理(監督、機能、技術監修)を、しっかり行う事です。
その結果、それぞれのアーティスト、エンジニアたちの得意分野を活かした最適なチーム編成で業務を行い、結果的に時間と費用の節約を行いながら、より完成度の高い制作、開発物の提供を行います。
⑤保守管理体制
一度納品いたした制作、開発物は、その後実験や検証作業でお使いいただきながら、途中で修繕が必要になる場合も多々あると想定しています。
そういった追加作業に関しても柔軟な対応を行うことが可能です。
⑥著作権について
基本的に映像コンテンツの著作権は、ご依頼をいただいた研究者、教育者の方へ帰属しますのでご自由にお使いください。
※システム開発の場合は、開発ソース等は開発側へ帰属します。納品したシステムのご使用についての制限は基本的にありません。
私どもの方で使用さていただく場合は、社内社外への広報(blog、大学、自治体での発表、説明時他)が主な使用先として、受注時先ず公開可否の相談をさせていただいております。
⑦まとめ
予算の問題や技術的な困難を乗り越え、学術的な貢献に私たちの経験や実績を持ち、技術を用いて寄与すること私たちの最大のが使命です。
私たちは研究者と制作・開発チームの橋渡し役となり、最適かつ最善の成果物を目指して業務を行なっています。
そしてこの達成には綿密なコミュニケーションが不可欠です。
学術的な観点からの複雑で専門性の高いリアルな表現や動きが必要とされる3DCGアニメーション作成、また機能や仕組みが備わることで、より複雑なシステム開発は、人と人が密にコミュニケーションを取るからこそ実現すると考えています。
私たちは各プロジェクト冒頭でしっかりと課題や必要な情報を聞き、調査、検証し、可能な限り正確で本来必要とされる内容の提案を行なっています。
このプロセスの繰り返しが、最終的に高品質な成果物につながると確認しています。
掲載しているのは一部の共同研究、制作開発受注で創造されたものですが、私たちの思想や価値観、取り組みについてお伝えする参考になれば幸いです。
御相談の場合は、以下の内容を御記載の上、送信ボタンを押してください。