top of page

New information
新着情報!
最新のプロジェクト、イベント、お知らせをこちらでチェックして、
私たちの最新動向についてご覧ください。


ぼうさいこくたい2025 in 新潟 出展参加報告と御礼
新潟県の朱鷺メッセで開催された「ぼうさいこくたい2025」の出展参加報告と御礼です。

広報A
9月11日読了時間: 3分


「まつばら防災フェスタ」出展と「アウトドア×防災」⛑️
「まつばら防災フェスタ」に出展してきました🌞 恨めしいくらいに天気の良い8月3日(日)、大阪府松原市で開催された 「まつばら防災フェスタ」 で、白獅子の「災害体験VR」をご来場された皆様へご体験いただきました。 暑い最中の開催でしたが多くの方々が来場され、展示だけでなく、...

広報A
8月8日読了時間: 3分


大阪万博で実現した国際的な防災教育 ~災害体験VRが架け橋となる瞬間~
VR技術の最大の利点の一つは、ビジュアルが世界共通の言語であることです。
地震の揺れ、津波の迫力、火災の煙など、視覚的な情報は言語の壁を越えて直感的に理解できます。
さらに、システムには多言語対応のテロップ機能を搭載しており、英語、中国語、韓国語など、様々な言語での説明表示が可能です。
その結果、日本語を理解できない外国人観光客にも、効果的な防災教育を提供することができます。

広報SC
5月22日読了時間: 6分


コワーキングスペースひとやねさんでの展示
岡山市南区の 「コワーキングスペースひとやね」さんで開催された「 第5回 自分らしく生きるマルシェ 」に出展してまいりました🌸 このイベントは防災・交通安全と災害後の心のケアをコンセプトに開催され、 パトカー&白バイの展示、水消火器の体験のほか、ドッグセラピーやリラクゼ...

広報 / 企画
4月11日読了時間: 2分


オープンイノベーション Match Up-産学官で若者と共に未来社会をデザインする-参加報告
ノートルダム清心女子大学で開催された「オープンイノベーション Match Up-産学官で若者と共に未来社会をデザインする-」に参加してまいりました。

広報A
1月28日読了時間: 4分


VRが創る新しい防災教育 ―日本赤十字社との協働がもたらす可能性―
1. 愛媛すごいもの博2024での取り組み 愛媛県松山市で開催された「えひめ・まつやま産業まつり すごいもの博2024」において、日本赤十字社愛媛県支部様のブースで災害体験VRを展示する機会をいただきました。 地域の産業と文化を発信するイベントで、防災・減災への新しいアプロ...

広報SC
2024年11月26日読了時間: 3分


「新価値創造展」出展のご案内/インテックス大阪
11月13日(水)から15日(金)まで、インテックス大阪で開催される「新価値創造展」において、弊社は災害体験VRと医療VRの展示を行います。

広報SC
2024年11月8日読了時間: 4分

XR / Metaverse & 3DCG
bottom of page