top of page

3DCG / VR技術を用いたクジラの科学的可視化とその研究への応用

360°VR動画となっています。画面をカーソルで動かすか、スマートフォンを移動、回転させてご視聴ください。

要旨

このVRコンテンツ制作プロジェクトは、日本鯨類研究所及び東京海洋大学加藤名誉教授の監修のもと、マッコウクジラ、イワシクジラ、ニタリクジラ、セミクジラを題材にした高精度CGアニメーションおよび仮想現実(VR)コンテンツの開発を行いました。
この取り組みはクジラの研究と普及に貢献し、その生態と保全に対する認識を深めることを目的としています。

 

制作過程

クジラの形状、テクスチャ、体表の質感、特にセミクジラの骨格はミリ単位で細かく再現されています。
この制作過程には、広範な科学的調査と研究者からのフィードバックが反映されており、非常に価値の高い成果物が生み出されました。

 

結果

世界屈指の鯨類研究者の協力により、通常1ヶ月程度で完成する「見た目がリアルなそれなりのイメージ」のCG制作に対し、約2年の時間を費やし、科学的厳密性と業界標準の品質を兼ね備えたVRコンテンツを完成させました。
 

考察

このプロジェクトが提供する価値は多岐にわたります。

まず、これまでにないレベルの精度で3Dクジラを視覚化できることにより、研究において詳細な分析と解釈が可能になりました。

さらに、これらのコンテンツは教育や啓発活動に活用され、科学的知見を一般に広めるための最適な手段となり得ます。

高度な技術力を駆使して制作されたこの高精度CGとVR技術を用いたクジラの可視化プロジェクトは、研究者だけでなく一般大衆にも有益な情報を提供する重要な手段です。
クジラ研究の新たな地平を開拓する可能性を秘めており、私たちはこの目的を持って制作に臨みました。

以下は、東京海洋大学(品川キャンパス)内に展示されてある、

約22m、セミクジラの骨格標本をスキャンした3Dモデルの画像データになります。

​くじらの博物館3Dスキャン

制作の過程で必要な調査のため訪れた、太地町立くじらの博物館の3Dスキャンコンテンツもご覧ください。

※地面の<>をクリックすると画面が進行し、「◉」を押すと説明動画が再生、テキストが読める仕組みになっています。

https://my.matterport.com/show/?m=9oy47m8mZ8u

bottom of page